オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

メロウプランニングNEWS~足元からキレイをつくる~

メロウプランニングの更新担当の中西です。

 

~足元からキレイをつくる~

 

 

巻き爪のケアは、サロンでの施術だけではなく、
毎日のセルフケアもとても大切です✨

今日は、自宅でできる予防ケアと、サロン施術後のメンテナンス方法をご紹介します


1️⃣ 清潔を保つことが基本

足先は、一日の中で最も汚れや湿気がたまりやすい場所。
雑菌が繁殖すると爪まわりの皮膚が弱り、巻き爪の原因になります。

毎日のフットバスや足洗いを習慣に
お風呂上がりにしっかり乾かす
爪ブラシで汚れをやさしく落とす

たったこれだけで、トラブルの予防になります


✂️ 2️⃣ 正しい爪の切り方を覚えよう

巻き爪予防の基本は「深爪しない」こと。
爪先を指先より少し出す程度に整えるのがベストです。

ポイント:角を丸くしすぎず、“四角くカット”を意識!
これで、爪が皮膚に食い込みにくくなります✂️


3️⃣ 足の筋肉を動かす

歩くとき、つま先を使わないと足指の筋肉が衰え、
爪に均等な力がかからなくなります。

‍♀️ 足指グーパー運動
裸足でタオルつかみ
‍♀️ つま先立ちストレッチ

など、1日数分でOK。
血流もよくなり、冷えやむくみの改善にもつながります。


4️⃣ 爪と皮膚の保湿ケア

乾燥は爪トラブルの大敵!
爪用オイルや保湿クリームで、甘皮まわりをマッサージしましょう。

オススメ:ホホバオイル、シアバター、尿素配合クリーム
お風呂上がりに塗るだけで、爪のしなやかさが保てます✨


5️⃣ サロンで定期チェック

セルフケアをしていても、爪の形は人それぞれ。
巻きが戻る前に定期的にチェックしてもらうのが安心です。

巻き爪補正サロンでは、

  • 爪の生え方

  • 歩き方のクセ

  • 靴との相性
    などをトータルで診断してくれます。


まとめ

足元は「体の土台」
巻き爪ケアは、“健康・美容・姿勢”すべてを支える大切な習慣です。

毎日の小さなケアが、大きなトラブルを防ぐ最良の予防。
足先からキレイと元気をつくる生活を、今日から始めてみましょう✨

メロウプランニングNEWS~放置しないで~

メロウプランニングの更新担当の中西です。

 

~放置しないで⚠️~

 

 

「ちょっと痛いけど我慢できるから大丈夫」
その“我慢”が、実は大きなトラブルのはじまりかもしれません

巻き爪は放置すると、思わぬ悪循環を生み出します。
今回は、放置によるリスクと、早期ケアの大切さをお伝えします


放置による身体への影響

巻き爪をそのままにしておくと、以下のような問題が起こることがあります

  • 皮膚の炎症・化膿:爪が皮膚を傷つけ、細菌が入り込むことで炎症に。

  • 歩行バランスの崩れ:痛みを避ける歩き方がクセになり、腰痛や膝痛の原因に。

  • 爪の変形:巻き込みが進み、爪の厚みや色まで変わってしまうケースも。

  • 生活の質の低下:靴を履くのが億劫になり、外出が減ることで筋力低下にもつながります。

一見「小さな痛み」でも、体全体への影響は想像以上なんです


心のストレスにも影響

痛みが長引くと、「歩くのが怖い」「見た目が気になる」といった精神的ストレスにも。
特に女性は「サンダルを履けない」「ネイルができない」とお悩みの方も多く、
自信や気持ちの明るさにも影響してしまいます。

だからこそ、「痛くなる前のケア」「軽いうちの補正」が大切です


サロンケアでできる早期対応

巻き爪補正サロンでは、
痛みの少ないうちに補正を始めることで、短期間で自然な爪形状に戻せるケースが多いです✨

さらに、軽度の段階で始めると再発リスクも下がり、
「また同じ指が痛くなる」という悪循環を断ち切ることができます


放置せず“相談する勇気”を

巻き爪は恥ずかしいことでも、特別なことでもありません。
誰にでも起こる“現代病”のひとつ。
だからこそ、気軽に相談できるサロンの存在がとても大切なんです


まとめ

痛みを我慢することは“治すこと”ではありません。
早期のケアこそ、身体と心の健康を守る最良の選択です。
「少しでも違和感を感じたらサロンへ」――
それが、未来のあなたを守る第一歩です

メロウプランニングNEWS~初めてでも安心~

メロウプランニングの更新担当の中西です。

 

~初めてでも安心💆‍♀️~

 

 

「巻き爪の施術って、痛くないの?」「どんな流れなの?」
そんな不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?😌

今回は、巻き爪補正サロンでの施術の流れと、その効果について詳しくご紹介します✨


🧭 ステップ①:カウンセリング

最初に行うのは、丁寧なカウンセリング
痛みの有無、爪の状態、生活習慣、靴の種類などを詳しく伺います。

お客様ごとに“巻き方”や“原因”が異なるため、
ここでしっかり分析することが、正確な補正へとつながります👀


🧴 ステップ②:爪のクリーニング

次に、爪周りの汚れや角質を丁寧に除去します。
これにより、補正器具の装着がしやすくなり、清潔な状態で施術が行えます✨

この工程はリラクゼーション効果もあり、
「爪を触られているうちにリラックスして眠ってしまう」という方も多いんです🌿


🧲 ステップ③:補正器具の装着

専用の補正プレート(形状記憶合金や特殊樹脂など)を爪の表面に装着します。
このプレートが少しずつ爪を“まっすぐな方向”へ導いてくれます。

💡ポイントは「痛くない」こと!
巻き爪補正サロンでは、医療的な切開や抜爪を行わず、
やさしく安全に爪の形を整えるのが特徴です。


💅 ステップ④:見た目も美しく仕上げ

透明な補正プレートを使用するため、見た目も自然✨
ネイルを楽しみたい方にも対応できる場合があります。

さらに、保湿ケアや爪の栄養補給も行うことで、
「美爪」へと導いていくのもサロンならではの魅力です🌸


💪 ステップ⑤:アフターケアと定期チェック

補正後は、爪が少しずつ理想の形に戻るまで定期チェックを行います。
平均で1〜3ヶ月に1回のメンテナンスが目安。
爪の伸び方や生活習慣に合わせて調整していきます。


🌈 補正の効果

  • 痛みの軽減(多くの方が初回で実感)

  • 爪の形状改善

  • 歩行の安定・姿勢改善

  • 爪トラブルの再発防止

補正が進むと、爪だけでなく足全体のバランスが整う方も多く、
「靴を履くのが怖くなくなった」「姿勢が変わった」という嬉しい声も🌞


🌟 まとめ

巻き爪補正サロンは、「切らない・痛くない・美しく直す」が基本✨
爪にやさしく、見た目もキレイに整えることで、
健康と美容の両面からサポートします。

初めての方も、ぜひ安心して一歩を踏み出してください👣💖

メロウプランニングNEWS~痛みの前に知っておきたい~

メロウプランニングの更新担当の中西です。

 

~痛みの前に知っておきたい👣~

 

 

靴を履くと痛い、爪の角が皮膚に食い込む…💦
そんな「巻き爪」の悩み、実は男女問わず多くの方が抱えています。
そして驚くことに、その原因の多くは日常の何気ない習慣にあるんです。

今日は、巻き爪の“なぜ”を正しく知って、痛みを防ぐ第一歩を踏み出しましょう✨


🦶 巻き爪とは?

巻き爪とは、爪の両端が内側に丸まり、皮膚に食い込んでしまう状態のことを言います。
医学的には「陥入爪(かんにゅうそう)」とも呼ばれ、軽度の違和感から、
歩行困難や炎症を伴う強い痛みへと進行することもあります。

特に親指に多く見られますが、小指や人差し指に出る方も少なくありません。
症状が進行すると、化膿や感染のリスクもあり、早めのケアが大切です。


👠 巻き爪を招く生活習慣とは?

巻き爪の原因は一つではありません。
実は、私たちの**日常の「ちょっとしたクセ」**が、爪を歪ませていることが多いのです。

① サイズの合わない靴を履いている

ヒールや先の細い靴、サイズが合っていない靴は要注意。
指先が圧迫されることで、爪が内側に巻き込みやすくなります。

② 深爪のしすぎ

爪を短く切りすぎると、爪の端が皮膚に食い込みやすくなります。
見た目がスッキリしても、実はトラブルのもとなんです💦

③ 歩き方のクセ

つま先重心の歩き方や、指を使わずペタペタ歩く癖も原因に。
足の筋力低下により、爪にかかる力のバランスが崩れてしまいます。

④ 爪の乾燥・加齢

年齢を重ねると爪が乾燥・硬化しやすく、巻く力が強くなることも。
保湿ケアを怠ると、爪自体が変形していくこともあります。


🌿 原因を知ることがケアの第一歩

「巻き爪になったから直す」ではなく、
「巻き爪にならないように生活を整える」ことが大切です🌸

毎日の歩き方、靴選び、爪の切り方を見直すことで、
痛みを感じる前に予防できる可能性がぐんと上がります。

巻き爪補正サロンでは、施術だけでなく、
その人の生活習慣・歩行バランスまで見ながらアドバイスを行っています👣


🌟 まとめ

巻き爪は“体からの小さなサイン”。
生活習慣を少し変えるだけで、痛みや変形を防げることもたくさんあります。

足元のトラブルは、健康と美のバロメーター✨
「最近なんとなく歩くと違和感があるな」と感じたら、
早めにサロンでチェックを受けてみてくださいね👣💐

重度の巻き爪が…

巻き爪度数表で初回は80度の重度でした

かなり皮膚にくい込み痛みもあり歩行困難でした

初回,補正器具を装着直後から痛みもなくなり喜んで頂きました

初回補正前

1年ほどかかってしまいましたが綺麗に広がりました

補正器具オフ後

回数は人によって変わってきます

爪のお悩みはお任せ下さい

25年の実績で色んな爪のお悩みを解決できるよう

スタッフ一同頑張ります

30周年記念イベント

先日メロウプランニング30周年のイベントを祝って頂きましたicon_biggrin.gif

ネイルサロンとネイルスクールを30年前に

巻き爪を25年前にスタートさせました

いまは巻き爪を主にさせて頂きネイルスクールは辞めてネイルは

ほとんど今までのお客様のみ来て頂いています

たくさんの方々に助けて頂き今日を向かえる事ができ感謝の一言です

この25年たくさんの巻き爪.陥入爪.変形爪を見させて頂いたのは

これからの私やスタッフ達の施術に対しての対応に繋がっています

そして巻き爪は26年目を迎えます

これからも皆様の爪のお悩みを解決出来るよう頑張ります

カウンセリングは無料です

いつでもお気軽にお問い合わせください

スタッフ一同お待ちしています

ホームページをリニューアルいたしました。

apple-touch-icon.png

今後ともよろしくお願いいたします。